長泉町の下土狩駅、鮎壺の滝の近くにある「麺屋美鳥(めんやみとり)」の紹介。
濃厚な鶏ガラベースの深みのあるスープと、細麺のバランスが良いラーメンで、こってり豚骨系が苦手な人におすすめです。
ご飯系も充実していて、特にしっとり系のチャーハンはパラパラ系のチャーハンが好きな人でも満足するでしょう!
麺屋美鳥の基本情報
名称 | 麺屋美鳥 |
住所 | 静岡県駿東郡長泉本宿110−1 メゾンあゆつぼ1F |
電話番号 | 050-5596-7532 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 7台 |
HP | 麺屋美鳥公式facebook |
2018年7月にオープンしたラーメン屋です。
アクセス・駐車場
御殿場線の長泉なめり駅前の道をずっと南に行き、長泉町健康公園を超えてさらに南にいった「協和発酵キリン」の目の前のマンションの一階にあります。
元々「ことひら」というこだわりの讃岐うどんのお店があった場所です。
-
-
【閉店】【長泉】本場のさぬきうどんの麺が楽しめる「ことひら」
「そういえば長泉にうどん屋があったなぁ〜」なんてことを思い出して、行ってきました。ネットで営業中かどうか調べてみると食べログが出てきたのですが、なんと、、食べログの評価が3.5。かなり人気の店のようで ...
下土狩駅からも近くて駅から徒歩5分くらいなので、歩いて来店することも可能。
駐車場は店舗の前と斜め前に4台、3台で合計7台分あります。
おすすめはこちらの店舗前4台。
道路側にも3台分のスペースがありますが、両側に車があると車の出し入れがかなり大変なので、できるだけ店舗の前の方がおすすめです。
赤と黒の目立つ色の看板で、ちょっと焼き鳥屋っぽいなと思ったら焼き鳥屋さんが経営するラーメン屋だそうです。
鳥スープを主体としたラーメンメニュー
お店の外観も元々のうどん屋「ことひら」の雰囲気がほとんど残っていましたが、内装も完全にそのまま。
そのまま居抜きでラーメン屋になったようですね。
店内には「テーブル席」「カウンター席」「座敷席」と3種類の席があるので、数人で来ても1人で来ても安心。
座敷席には子ども用の椅子もあり、子ども用の取り分け食器も貸してくれました。
ラーメンのスープは濃厚鶏ガラスープをベースにした「醤油」「塩」「味噌」などの味があります。
メニューは、
メニュー
ラーメン
- 醤油・しお・みそ 各700円
- 特醤油・しお・みそ 各900円
- にくめん 950円
- 豚キム麺 900円
- 白醤油ラーメン 850円
- 鶏豚 900円
- 梅塩ラーメン 850円
- 白醤油ラーメン 850円
ご飯もの
- ジャコ飯 350円
- チャーマヨ丼 350円
- チャーハン 600円
- 半チャーハン 300円
- チャー丼 500円
- ご飯 小 100円
サイドメニュー
- からあげ5個 350円
ドリンク
- ジュース 200円
- 生ビール 500円
- ノンアル 300円
メニューはテーブルの上に置かれたメニューの他に、壁に貼られたものもあるので、チェックしてみてください。
限定メニューもあります。
「鶏トマ白湯麺」って多分トマトが入っているんでしょうね、、、
気になるなぁ
「ねぎ塩牛タン丼」「「牛バラ丼」なども美味しそうですし、焼き鳥屋が経営するラーメン屋っぽい「鶏皮のパリパリ揚げ」はつまみに良さそう!
食事だけじゃなく、つまみで軽く飲んでからシメにラーメン食べるという利用も良さそうな店ですね。
今回は、
- 醤油ラーメン 700円
- にくめん 950円
- 半チャーハン 350円
を注文しました。
濃厚な鶏ガラスープと縮れ麺の相性抜群!
10分ほどでラーメンが運ばれてきました。
こちらが「醤油ラーメン」です。
麺の上には「海苔・半熟玉子半分・チャーシュー・メンマ・ネギ」と豪華な具材が乗っています。
これで一番安い700円のラーメンってコスパ良いですね!
まずスープを一口。
濃厚な鶏ガラ白湯スープで、鶏だけじゃない味の深みを感じます。
麺は細麺の縮れ麺。
お腹が空いていたので細麺がつるつると喉の奥に運ばれていきました。
チャーシューは薄めのタレの味付けでトロットロの柔らかさ。
こちらは「にくめん」。
麺が見えないほどの肉の量!!
大量のネギ、唐揚げ、炙りチャーシューがてんこ盛りでガッツリいきたい人に最適です!
唐揚げが5個くらい入っているので、唐揚げを別で注文するよりもお得なんじゃないかな。。
揚げたての唐揚げは、皮がパリッパリで味付けはシンプルな塩味。
麺は「細麺・太麺」から、味は「醤油・塩・みそ」から選べるのですが「細麺・みそ」をチョイス!
スープは醤油ラーメンと同じ鶏ガラベースですが、濃厚な味噌味になるとガラッと印象が代わります。
テーブルの上にはすりおろしニンニクやガーリックチップが置かれているので、途中で味の変化が楽しめます。
特にガーリックチップを入れると、食欲をそそるパンチの効いた味になるのでおすすめ!
半チャーハンはお茶碗大盛り分くらいの量があり「これで半チャーハン?」と思えるボリューム。
パラパラ系ではなく、ほどよくしっとりしています。
あっさりした味付けですが、出汁が効いていて美味しい!
ラーメンのお供にぜひとも注文してもらいたい一品です。
帰り際にショーケースを見ると三島のだし専門店「おだし香紡」の看板がありました。
おだし香紡で魚介のダシを仕入れて、鶏ガラと混ぜて使っているんですね。
▼おだし香紡の記事はコチラ
-
-
出し専門店の「おだし香紡」(三島)に行ってきた
三島に出汁の専門店があると聞いて以前から行きたいと思っていたのですが、ついに行ってくることができました。 いろんな種類の海産物から作られるダシは味も深く香り豊かで、家用としても贈答用としても最適です。
まとめ
麺屋美鳥についてまとめると、
まとめ
- 鶏ガラベースのスープ
- コクと深みのあるスープ
- 醤油、塩、味噌から選べる
- ご飯ものも充実
- 特にチャーハンはおすすめ!
- コスパが良い
- 駐車場は狭いので注意
- 細麺
という感じでした。
最近こってりした味が辛くなってきて、あっさりしたラーメンが好きなので、久々のヒットです。
がっつり豚骨系が食べたい人にはちょっと違うかもしれませんが、コクがあるけどちょっとあっさりが食べたいという人におすすめ。
細麺との相性が良いスープで、また行きたいと思えるラーメン屋でした。
-
-
実食レポート!『長泉町のおすすめラーメン屋3選』を地元ブロガーが紹介
長泉町は最近新しいラーメン屋が増えて賑わっているエリアです。 それぞれに個性があるラーメン屋なので、食べ歩きが楽しい町です。 そんな長泉町で食べ歩いた中で特におすすめしたいラーメン屋4選を紹介します。