2020年3月10日に新しくオープンした本屋「TSUTAYA BOOK STORE サントムーン柿田川」に行ってきました。
コーヒーを飲みながらゆっくり本を読んだり、子供といっしょに椅子に座って絵本を楽しんだり、ワインや雑貨を眺められる楽しい本屋です。
TSUTAYA BOOK STORE サントムーン柿田川店の基本情報
名称 :TSUTAYA BOOK STORE サントムーン柿田川店
住所 :静岡県駿東郡清水町伏見52−7 1F
電話番号:055-928-1005
営業時間:10:00~22:00
定休日 :年中無休
駐車場 :有り(共同)
HP :TSUTAYA公式
サントムーン柿田川の新館「オアシス」に新しくできた「ツタヤブックストア」ですが、ツタヤ直営ではなく沼津にある「紳士服ゴトー」を運営している「株式会社ゴトー」が運営している店舗になります。
ちなみに株式会社ゴトーは他にも
- ツタヤ
- ブックオフ
- ブックオフプラス
- メディアポリス
- ゴルフショップゴトー
- SHOO-LA-RUE(シューラルー)
- grove
などの本、CD、DVD、ゴルフ、洋服などの店を静岡県、神奈川県で多数運営しています。
ちなみに、今回紹介するツタヤブックストアに隣接している
- 「ベーカリーカフェ リトルマーメイド」
- 「ワイン専門店 ヴィノスやまざき」
も株式会社ゴトーがフランチャイズ契約などで運営している店舗です。
アクセス・駐車場
ツタヤブックストアはサントムーン柿田川に新しくできた新館「オアシス」の1階にあります。
新館オアシスは3階建てで、2階部分は連絡通路でサントムーン柿田川の「本館」「アネックス館」とつながり、雨に濡れずにすべての建物を移動できるようになりました。
駐車場はどこに停めても良いですが、新館の裏に平面駐車場が出来たので、そちらに駐車するのが新館に行くのに一番便利です。
【本】新しい本との出会いがありそうな本屋
本が並んでいるだけの他の本やと違って、入り口からなんだかワクワクする空間です。
本はジャンル別に並んでいて、並び方は他の本屋とあまり変わらない感じです。
ただし、趣味・文化系のジャンルの本は豊富で、アウトドア系の本の品揃えは他ではなかなか見つからないようなものもありました。
一つのジャンルでたくさん本が並んでいると、変わった本が目に付きやすく、自分の興味の幅を広げてくれそうです。
数は少ないですが、本を手にとって休憩できる椅子も用意されていました。
肘掛けにはドリンクホルダーらしきものもあります。
【絵本】子供が本に夢中になる絵本コーナー
絵本コーナーは階段状のベンチが配置されていて、靴を脱いで入ります。
ベンチ部分には人工芝が敷いてあるのでフワフワしていて、子供が寝っ転がって本を読んだりもできますね。
棚には表紙を向けてたくさんの絵本が並んでいるので、子供が「これ読んで〜」と言って絵本を持ってきます。
ベンチは広いので絵本を読んであげると兄弟で両サイドから覗き込んで真剣にお話を聞いていました。
一冊読むと「これも読んで〜」と次の本を持ってきて、結局4冊くらい絵本を読んであげて、最終的には子供が気に入った絵本を1冊ずつ買ってあげました。
子供は絵本を買ってもらって大喜び!
絵本好きな子供になってもらうには良い絵本コーナーです。
絵本コーナーの目の前にはカウンターがあるので、親は自分の本を読みながら子供が絵本を読んでいる様子を確認できるので便利ですね。
【雑貨】つい手にとって欲しくなる雑貨が並ぶ
ツタヤブックストアでは本だけでなく雑貨も販売していました。
こちらはモナカのような見た目のインスタントスープ。
う〜ん、おしゃれですね。
化粧箱に入っているので、手土産にも使えそう。
コスメや和雑貨などの生活雑貨も。
こだわりの一品が多く、見ていて楽しいです。
こちらは沼津にある人気雑貨店「hal」のコーナー。
「hal」はこだわりの人気雑貨を販売するお店ですが、沼津駅の南口近くにあり車で行くにはちょっと不便なので、サントムーン柿田川で買えるのはうれしいです!
▼以前の「hal」の取材記事はコチラ
-
-
【沼津雑貨屋】駅近くの隠れ家的な店でイイホシユミコの食器も売っている「hal(ハル)」
続きを見る
文房具のエリアの品揃えも充実していました。
こだわりの文具ってどこで買ったら良いかわからないのですが、おしゃれな文房具もツタヤブックストアで見つかりそうです。
【カフェ】焼き立てパン、石窯ピザも揃うベーカリーカフェ
ツタヤブックストアに併設しているベーカリーカフェ「リトルマーメイド」。
こちらではドリンクの他にパン、ピザ、スープが購入できます。
メニューはこちら。
メニュー例
ピザ
- マルゲリータ(直径25cm) 550円
- マルゲリータ(直径18cm) 400円
- クワトロフォルマッジ(25cm) 750円
- クワトロフォルマッジ(18cm) 480円
- 明太子ジャーマンポテト(25cm)650円
- 明太子ジャーマンポテト(18cm)450円
- 照り焼きチキン(25cm) 700円
- エビとバジル (25cm) 700円
- ツナ&コーン (25cm) 700円
ドリンク
- コーヒー 260円
- カフェラテ 290円
- カプチーノ 290円
- 紅茶 260円
- ロイヤルミルクティー 290円
- ココア 290円
- ホットミルク 260円
- オレンジジュース 280円
- ココアラテフラッペ 450円
スープ
- ミネストローネ 320円
- コーンスープ 300円
- かぼちゃスープ 300円
実際にパンを購入して食べてみましたが、どれもクオリティが高くて美味しいパンばかりでした。
パンの他に「ハッシュドポテト」「サクサク骨なしチキン」「ドーナツ」なども販売しているので、小腹を満たすのにおすすめ。
コーヒーも260円と安いので、パンとコーヒーを買ってちょっと休憩するのに良いですね♪
イートインスペースでも読書が楽しめますし、読み終わった本は返却ボックスがあるので、そちらに返却すれば棚に戻さなくてもOK。
ゆったり座れるソファっぽいクッションの椅子は、のんびり読書とコーヒーを楽しむのに最適。
外の景色が眺められるカウンター席にはコンセントがあるので、スマホの充電も安心。
コーヒーを飲みながら、本を読むことができる癒し空間でした。
ベーカリーカフェについては別の記事に詳細をまとめていますので、気になる方はそちらも合わせてどうぞ。
-
-
リトルマーメイド サントムーン柿田川店|ツタヤの本を試し読みできるベーカリーカフェ
本を読みながらコーヒーを飲む時間がものすごく好きなので、本屋とカフェが併設しているとすごくワクワクします。 そんな素晴らしい空間がサントムーン柿田川の「ツタヤブックストア」の中にできました。 それが「 ...
続きを見る
【ワイン】試飲もできる「ヴィノスやまざき」
ツタヤブックストアに併設しているワインショップ「ヴィノスやまざき」は静岡市に本社があり、全国にワインショップを展開しているお店です。
サントムーン柿田川店はツタヤブックストアを運営する株式会社ゴトーが株式会社ヴィノスやまざきとフランチャイズ契約を結んで運営しています。
一本1,000円くらいの手頃な価格の輸入ワインもあり、品揃えは抜群。
しかも試飲もできちゃいます。
運転手じゃなければ試飲が出来たのに、、、
ワインの他にチーズなどのワインに合うつまみ、ワインに関する雑誌や書籍なども揃うワイン好きにはたまらないお店です。
まとめ
ツタヤブックストア サントムーン柿田川店についてまとめました。
まとめ
- 本だけじゃない複合店舗
- 本を読みながらコーヒーが飲める
- ベーカリーカフェ併設
- ワインショップ併設
- 雑貨、文具も販売
- 絵本コーナーが子供に人気
サントムーン柿田川にツタヤブックストアと聞いてから楽しみにしていましたが、本に囲まれてコーヒーが飲める期待通りの楽しい空間でした。
子連れだとのんびり出来ないのですが、一人で行ったら3時間くらいは居座ってしまいそうです。
サントムーン柿田川の魅力を一段上げてくれる、素晴らしい店舗ですね!
ツタヤブックストアが好きな人は神奈川にある「湘南T-SITE」がおすすめ。
-
-
「湘南T-SITE」(藤沢)本とカフェと雑貨が好きな人にはたまらないおしゃれ商業施設
湘南に蔦屋が運営するカフェと本が楽しめるおしゃれな空間「湘南T−SITE」というところがあると友達に聞いていってきました。 3棟の建物の中には大量の本と、楽しい雑貨と、おしゃれな空間とカフェがぎっしり ...
続きを見る
本屋の中にカフェ、服屋、雑貨屋などが入っているおしゃれな商業施設で、数時間あっという間に過ごしてしまう恐ろしい空間です(笑
箱根を抜けて西湘バイパスを通れば意外と簡単に行けるので、ちょっとしたドライブにおすすめですよ!