清水町にある喫茶店「枯山水」の紹介です。
昔ながらの喫茶店の落ち着いた雰囲気で、カフェよりも優雅に静かにゆっくりコーヒーが楽しめる空間でした。
ドリンクだけでなく食事メニューの種類も豊富で、モーニングやランチにもおすすめで、人気メニューの「焼きそば」などテイクアウトメニューも豊富です。
枯山水の基本情報
名称   :枯山水(かれさんすい)
 住所   :静岡県駿東郡清水町堂庭297-1
 電話番号 :055-972-2747
 営業時間 :レストラン 11:30~15:00 17:00~21:00(LO)
 喫茶店  9:00~22:30(LO)
 定休日  :水曜日
 駐車場  :有り
 HP      :無し
アクセス・駐車場
枯山水は清水町にある「沼津卸団地」の近くにあります。
間口が狭くて目の前を通ってもすぐに通り過ぎてしまうので、看板を見逃さないように注意しましょう。
とても奥行きが広い敷地で、かなりの台数が停められる駐車場の奥に建物があります。
完全に逆光で見づらい画像ですが、喫茶店の建物としてはかなり大きいです。
奥に進んでいくと左手にお店の入り口があります。
枯山水の庭を眺める!落ち着いた雰囲気
建物に入ると右手、2階、左手の3方向に通路がありますが、左手の奥に案内されました。
階段を降りた先に「コの字型」に喫茶スペースが配置されています。
「コの字型」の凹んだスペースは外になっていて、そこにはちょっとした石庭があります。
この庭が店名の「枯山水」の由来なんでしょうか。
ちなみに2階は8人くらいのグループがゆったり過ごせるスペースが3つあるようなので、友達と大勢でお茶とおしゃべりを楽しむのに良さそうです。
カフェとは違った「喫茶店」ならではの落ち着いた空間です。
ステーキや焼きそばも!充実の食事メニュー
今回はモーニング目当てで来店しましたが、充実している食事メニューを見ていると食欲が湧いてきます。
メニュー
モーニング(平日9:00~11:00 日曜10:00~11:00)
- ドリンク、トースト、ゆで卵 430円
 - ドリンク、ボリューム日替わりセット 680円
 
ランチ(平日11:30~14:00)
- 日替わりランチ、ドリンク 990円
 
サービスセットメニュー
- Aセット(焼きそば、お好み焼き、ミニドリア、サラダ、スープ付き)1,020円
 - Bセット(サフランライス、焼肉、たこ焼きグラタン、スープ付き)1,120円
 - ステーキセット(ステーキ、サラダ、ライス、ドリンク)1,580円
 - ハンバーグセット(ハンバーグ、サラダ、ライス、ドリンク) 1,480円
 - ピザセット(ピザ、ドリンク) 1,480円
 
食事メニュー
- 焼きそば 740円
 - お好み焼き 740円
 - ぞうすい 760円
 - 焼肉定食 920円
 - ビーフカレー 920円
 - オムライス 920円
 - ピザパイ 1,150円
 
トースト
- 卵 850円
 - ハム 850円
 - ピザ 850円
 - トースト 460円
 
サンドイッチ
- 卵 850円
 - ミックス 940円
 - フルーツ 940円
 - ホットサンド 940円
 
他にパスタセット、ホットドッグ、つまみ系のメニューなど、普通のレストラン以上に食事メニューが充実しています。
ドリンクやスイーツ、パフェなどの喫茶メニューももちろん充実。
喫茶メニュー
セット
- ミニパフェ&ドリンクセット 950円
 - ケーキセット 950円
 
パフェ
- プリンパフェ 1,000円
 - びっくりパフェ 800円
 - フルーツパフェ 850円
 - ファミレドパフェ 2,000円
 
ドリンク
- ブレンドコーヒー 430円
 - カフェオレ 550円
 - コーヒーフロート 680円
 - ジュース 550円
 
いろいろと気になるものがありましたが、今回はモーニングの2種類のセットと食事のAセットを注文しました。
ちなみに、ホットコーヒーとモーニングの料金は同じ430円。
ということは、モーニングは実質無料でトーストと卵がついてくるので、かなりお得ですね。
サクサクのバタートーストが美味しすぎるモーニング
こちらが430円のモーニングセットで、ドリンクはホットコーヒー。
ドリンクは「コーヒー、紅茶、ミルクティ、カルピス、烏龍茶、ソーダ、コーラ」などから選ぶことができます。
トーストの焼き加減が絶妙で、かじると「カリッ」という焼き立ての音がします。
外はカリッとしていますが、中は良い感じに水分が残っていてふわっと焼き上がっていました。
表面にはバターが染み込んでいてシンプルですが、最高のトーストです。
ゆで卵は黄身までしっかり茹で上がった固茹で。
シンプルに塩でいただきました。
コーヒーは苦味、酸味が抑えられたクセのないまろやかな味。
クセがないのでトーストとの相性も良いです。
こちらは680円のモーニングで、ドリンクはホットミルクティー。
内容は日替わりですが、この日はツナのホットサンドでした。
ツナのホットサンドの他に、ゆで卵、サラダ、ポテトサラダがついてきます。
ホットサンドはカリッと焼き上がっていてサクサクとした食感が楽しい。
中にはツナマヨとレタスが入っていました。
ホットサンドとサラダがついてくると一気に豪華な朝食になりますね。
太麺の焼きそばがクセになる美味しさ!
こちらは食事メニューの「Aセット」です。
鉄板の上にはお好み焼きと焼きそばが乗っています。
焼きそばは通常の焼きそばの直径よりも1.5倍くらい太い太麺。
細めのうどんかと思う太さですが、これがもっちりしたコシのある麺でクセになる美味しさ。
甘めのソースが良く絡んで箸がすすみます。
具材もイカなどの海鮮や野菜が入っていて贅沢。
焼きそばってお店で食べても「まあ、こんなもんかな」という味が多いですが、枯山水の焼きそばは別格の美味しさでした。
お好み焼きもふわっとした生地で良いのですが、焼きそばほどのインパクトはありません。
コチラはセットのミニドリア。
ほどよく表面が焦げていて、香ばしい香りが食欲を誘います。
ホワイトソースのクリーミーな味が美味しいです。
スープを変更したドリンクと、サラダもついてきました。
サラダに入っているポテサラがかなりレベル高いです。
まとめ
枯山水についてまとめはコチラ。
まとめ
- 清水町にある喫茶店
 - 食事メニューが充実
 - ランチ、モーニングがお得
 - トーストが美味しい!
 - 太麺の焼きそばがクセになる
 
トーストの焼き加減は絶妙でしたし、もっちりとしたコシのある焼きそばも美味しいですし喫茶店にしては料理のレベルが高いです。
これだけ美味しいものがあると、他のメニューも気になります。
焼きそばなどの食事メニューは持ち帰りもできるので、家で家族や友達と楽しむこともできますよ。
最近はカフェに行くことが多いですが、昔ながら喫茶店も侮れないですね。















