ラーメン通の友人に美味しいと勧められていたけど、なかなか行くことができなかったラーメン屋「一匹の鯨」についに行ってくることができました。
予想を遥かに上回る美味しさで、びっくりしました。
今まで行ったラーメン屋の中で、ベスト3に入るんじゃないかという美味しさです。
一匹の鯨の基本情報
名称 | 一匹の鯨 |
住所 | 静岡県伊豆の国市南篠184−2高野ハイツ1階 |
営業時間 | 平日 11:30~14:00 17:30~21:00 休日 11:30~14:30 17:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 055−949−2202 |
駐車場 | 有り |
HP | 一匹の鯨公式facebook |
アクセス・駐車場
一匹の鯨は伊豆の国市の伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」の近くにあります。
何度か目の前を通ったことがありましたが、なかなか行く機会がなく、今回やっと行くことができました。
ナビの通りに走っていると目的地の案内が出たのですが、どこか良くわからず、一度通り過ぎてしまいました。
しかし、通り沿いから看板を見ると「すなっくありんこ」「スナックアイリス」の下の青い看板に「拉麺屋一匹の鯨」と書かれていました。
看板がもう少し目立っているとありがたいです。
敷地に入るとたくさんの駐車場が。
しかし、一匹の鯨の駐車場は決まっているので、ご注意ください。
店舗の前の駐車場2台分も駐車可能です。
11時半オープンで、少し早めに到着してしまったので、5分位待ってから入店しました。
一番最初に入店できたのですが、10分後にはかなりの席がお客さんで埋まっていました。人気の高さがわかります。
店内の雰囲気とメニュー
店内の様子
店内はテーブル席と壁際にあるカウンター席があります。
他に座敷席があります。
子連れで行ったのですが、子供用の椅子を貸してくれたのは、ありがたいです。
こんな感じのシンプルな椅子でした。
ランチメニュー
平日限定の日替わりランチがお得です。
ランチメニュー
- Aセット 日替わりらーめん+豚まんま 850円
- Bセット 日替わりラーメン+杏仁豆腐 850円
曜日ごとの日替わりラーメン
- 月曜日 塩豚骨
- 火曜日 魚介あっさり
- 水曜日 定休日
- 木曜日 ソイトン
- 金曜日 R30ラーメン
ラーメンに「豚まんま」か「杏仁豆腐」がついてきて、ラーメンは日替わりになります。
この日は月曜日だったので、塩豚骨ラーメンでした。
通常メニュー
一匹の鯨は基本的には豚骨ラーメンのようで、塩とんこつや魚介醤油とんこつなどがあります。
メニュー
味噌、醤油
- 芳醇おしょうゆらーめん(細麺) 850円
- 懐かしのしょうゆらーめん(中太麺)750円
- みそらーめん「王道」(中太麺)800円
しお
- R30らーめん(中太麺) 750円
- R25らーめん(中太麺) 850円
- R40らーめん(中太麺) 780円
- R50らーめん(中太麺) 800円
豚骨
- 九州系塩豚骨(細麺)750円
- ガテン系魚介醤油豚骨(中太麺)750円
- ソイトン!豆乳&豚骨(細麺)800円
つけめん
- 魚介豚骨こってりつけ麺(極太麺)790円
- 潮つけ麺〜和仕立て〜(細麺)880円
その他
- お子様らーめん 400円
- 焼き餃子 390円
- まかない丼 380円
- ザーサイみょうが丼 280円
- 東京タコライス 280円
- 宇宙一美味い、とろける杏仁豆腐 290円
- つまみのメンマ 200円
ソイトンという豚骨と豆乳のちょっと変わったメニューも。
餃子はにんにくの有り、無しが選べます。
ご飯系のメニューも充実していました。
つけ麺もあります。
大人のためのラーメンシリーズで「R30ラーメン」「R35ラーメン」「R40ラーメン」「R50ラーメン」というものがあります。
R35はわさびの風味があって、R40は辛い、R50はすっぱ辛いそうです。
周りを見ていると、日替わりの他にはR30ラーメンを注文している人が多かったです。人気なんですね。
シメの一品として「とろける杏仁豆腐」が紹介されていました。
なにやら「宇宙一美味しい」そうです。
しかも、壁には「杏仁を食べない輩は、孫の代まで後悔すべし」と書かれていたので、これは注文するしかないでしょう。
平日限定ランチのBセット、魚介醤油とんこつ、餃子を注文しました。Bセットのラーメンは100円増しで、大盛りにしてもらいました。
オーダーのときに杏仁豆腐はいつお持ちしますか?などの確認が丁寧で、好感が持てる接客でした。
ちなみに壁の張り紙の情報によると、平日に学生服を来て来ると大人でもラーメンの大盛りが無料になるようです。
面白い企画ですね。
ラーメンの実食レビュー
塩豚骨ラーメン
しばらくしてBセットの日替わりラーメンの「塩豚骨」が運ばれてきました。
まずはスープを一口いただきましたが、うまい!
とんこつは濃厚ですが、しつこくなくあっさりしていて、少し甘みを感じます。久々の当たりです。
ギトギトしていないので、女性でも食べやすいとんこつだと思います。
麺は細めんで少し硬めに茹でてありましたが、食べているうちにちょうど良い硬さになりました。
大盛り100円、替え玉130円だったので、安い大盛りを選びましたが、細麺の大盛りだと食べている間にどんどん茹でられてしまうので、替え玉にしたほうが良かったと後悔しました。
チャーシューはとろとろで、余計な味付けがなく肉の味を活かした仕上がりでした。スープが美味しいので、チャーシューはシンプルな方が邪魔しないので、良いですね。
魚介醤油豚骨ラーメン
こちらは、魚介醤油豚骨。
こちらのスープも文句無しに美味しい。
魚介のダシと豚骨のうまみが凝縮したバランスの良い、何度も何度も飲みたくなるスープです。
このスープに中太のちじれ麺が絡まって、スープと麺を一緒に楽しめます。
どちらもかなりの高レベルの美味しさですが、個人的には魚介醤油豚骨の方が好きでした。
餃子・宇宙一美味しい杏仁豆腐
餃子は肉汁たっぷりで、皮がもちもちしていました。
ハーブかなにかが入っているような、普通の餃子とはひと味違った感じがしました。
食後には宇宙一美味しいという杏仁豆腐。
もちろん美味しいには美味しいのですが、ラーメンが美味しすぎたので、宇宙一美味しいと言われるとハードルが上がり過ぎてしまって、宇宙一では無いかなと思ってしまいました。
ゼリーのようなプルンとした杏仁豆腐と違って、プリンのようなもう少し柔らかい触感です。生クリームが入っているらしく、なめらかな口当たりと程よい甘さが良かったです。
最後に名残惜しくて、ついついラーメンのスープを飲み終えてしまいました。
まとめ
一匹の鯨についてまとめると、
まとめ
- 平日限定ランチセットがある
- ラーメンによって麺の太さが違う
- 基本は豚骨
- つけめんもある
- 宇宙一おいしい杏仁豆腐
という感じです。
伊豆の国市まで行くのは中々面倒なので、何かのついでに行くお店かなと思っていましたが、今回行ってみて、わざわざラーメンを食べるためだけに伊豆の国市まで来ても良いと思えるラーメン屋でした。
大勢が注文していたR30ラーメンが気になるので、次回はそちらを食べてみることにします。
-
-
【地元ブロガーおすすめ】伊豆長岡・伊豆の国市の観光・グルメ10選を紹介!
中伊豆の温泉街は修善寺が有名ですが、伊豆長岡も良い場所です。 温泉まんじゅうのお店や、日帰り温泉を巡ったり、源頼朝、北条政子ゆかりの史跡を巡ったりして楽しめます。 そんな魅力あふれる伊豆長岡と、伊豆長 ...
続きを見る