独身のときは欲しい本があったら自己投資という名目で、気になる本があったらどんどん買っていました。しかし、結婚して子どもが産まれると、節約しなければという気持ちが出てきて、あまり本を買わなくなりました。
しかし、子どもを育てるためには新しい知識が欲しくなりますし、子どもの成長に合わせて育児に関しての本を読みたくなってきたので図書館を活用するようになりました。
おかげでたくさんの本を無料で読めますし、子どもの絵本もたくさん借りることができて助かっています。
図書館も本屋と同じで、大きいところの方がいろいろな種類があって便利です。静岡県の東部の図書館はいろいろと行きましたが、一番大きな図書館は沼津市立図書館でした。
沼津市立図書館の基本情報
【名称】 | 沼津市立図書館 |
【住所】 | 静岡県沼津市三枚橋町9番1号 |
【電話番号】 | 055-952-1234 |
【開館時間】 | 火水木 9:30〜18:30 金 9:30〜21:00 土日祝 9:30〜17:00 |
【休館日】 | 月曜日(祝日、振替休日を除く) 年末年始(12月29日〜1月4日) 4月1日 館内整理日 (4,9,1,3月を除く毎月第1水曜日 祝日の場合は、翌週の水曜日) 特別整理期間 (年2回 9月 3月) |
【駐車場】 | 有り(最初の30分無料 以降30分100円) |
【HP】 | 沼津市立図書館公式 |
※この記事の情報は掲載当時のものであり、実際の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。
アクセス
沼津市立図書館は沼津駅南口から徒歩10分くらいの場所にあります。
バスでのアクセス
三枚橋バス停より徒歩2分です。
沼津駅からでも十分歩いて来られる距離にあります。
駐車場
駐車場はありますが有料で、最初の30分は無料ですが、それ以降は30分100円がかかります。
ただし、妊娠中の方や障害のある方などは、館内で証明できるものを提示して認証を受けることで、4時間まで無料になります。
駐車場は図書館の横の道を通って行くと右手の地下にあります。
駐車場へ行く道は一方通行なので、ご注意ください。
駐車場内は狭いので、大型車の場合は注意が必要です。
駐車場は全部で62台分しかないですが、沼津駅南口のサンサンパーキングを利用しても30分無料になるようです。
駐車場のチケットは1階カウンターで認証すると無料になります。
沼津図書館の館内
ここからは館内の様子を紹介していきます。
1階 本、絵本、雑誌エリア
1階には本、子ども用の本、雑誌エリアに分かれています。
ホームページから図書館にどの雑誌が置いてあるか確認できるのが良いですね。
本棚も圧迫感がないように比較的余裕を持って置かれていて、気持ちの良い配置になっていました。
ところどころに閲覧用の椅子やテーブルが用意してあるので、ちょっと手にとって読んでみようというときに助かります。
2階 郷土資料と参考調査図書のエリア
2階は郷土の資料と参考調査図書のフロアとなっていて、1階は一般的な本が多いのですが、2階はより詳しい内容の本が置かれているという感じでした。
3階 視聴覚エリア
3階は音と映像のフロアということで、視聴覚室が完備されています。
かなり立派な防音室があってびっくりしました。
視聴覚エリアだとヘッドホンで映像を見る場合が多いですが、防音室がしっかり完備されているのは珍しいです。
オーディオブックの種類が多いです。
我が家は車の後部座席にモニターがないので、子どもが車に乗るときに昔話のCDなどをかけてあげると喜ぶのではないかと思っていたので助かります。
子供の寝かしつけのときに落語や神話のCDを聞いていますが、内容をちゃんと覚えていてびっくりしました。
オーディオブックって意外と良いですね。
3階 郷土資料
3階には郷土の考古学資料の展示もあって、沼津市内で発掘された土器などの紹介がありました。
沼津市内の史跡のパンフレットなども置いてあって、史跡めぐりの参考になります。
3階 自習室
3階には学習室があって、そちらで勉強することもできます。
学習室は広い部屋に133席が用意されていて、長机にパイプ椅子が2脚ずつ並んでいます。
4階 展示、視聴覚ホール 会議室
4階は大型のホールがあり、そちらでイベントが開かれたりしています。
4階のスペースは展示ホールになっていて、申請して利用することができます。
同じように講演会などで利用できる200名収納の「視聴覚ホール」、60名〜120名が利用できる「講座室」も申請して利用することができます。
4階 飲食はランチルーム
4階には弁当や飲み物などを持ち込んで飲食できるスペース「ランチルーム」があります。
食事や飲み物を飲みながらの休憩はランチルームで行うことができます。
貸出、返却について
ここからは、沼津市立図書館の貸出と返却について紹介していきます。
貸出カードを作れる人
沼津市立図書館の貸出カードを作れる人は、
・沼津市在住の方
・沼津市内に通勤、通学している方
です。
相互利用協定による貸出
沼津市立図書館は周辺の図書館と「相互利用協定」を結んでいるため、沼津市外在住の人でも住んでいる地域の図書カードがあれば沼津市立図書館の利用カードを作ることができます。
相互利用協定を結んでいる市町は、
・三島市
・御殿場市
・裾野市
・熱海市
・伊東市
・伊豆の国市
・伊豆市
・富士市
・下田市
・清水町
・長泉町
・小山町
・函南町
・南伊豆町
・松崎町
です。
相互利用協定を結んでいる市町村在住で、沼津市立図書館の貸出カードを作る場合には、住んでいる地域の図書館カードと身分証明を持参する必要があります。
貸出上限と期限
借りることができる上限と期限は下記の通り。
図書 | 一般図書・雑誌・紙芝居 | ひとり10冊まで 14日間借りられます。 |
---|---|---|
視聴覚資料 | ビデオ・CD・DVD・ カセットテープ等 |
ひとり3点まで 14日間借りられます。 |
電子出版物 | CD等に収録された書籍・ 図書の付録CD等 |
ひとり3点まで 14日間借りられます。 |
すべて返却期限は2週間です。
返却方法
返却は基本的に館内のカウンターですが、「本」「雑誌」のみ図書館が閉まっている時間に限って返却ポストを利用できます。
その他の「DVD」「CD」などの他に「紙芝居」も返却ポストを利用できないので注意してください。
駐車場が30分無料なので、無料時間内に駐車して、返却して、駐車場に認証を受けて出ていくことができました。
ネット検索
蔵書をインターネットを使って検索することができます。
ネット予約
検索した蔵書をネットを使って予約することができます。
ただし、予約システムを利用するためには、事前に図書館カウンターでパスワードを登録する必要があります。
貸出の延長
1回に限り延長を申し出た日から14日間返却期限の延長ができます。
延長を申し出る方法は、
・図書館のカウンター
・インターネット
・電話での延長
という3種類の方法があります。
インターネットでの延長は、先程のネット予約と同じように事前にパスワードを登録しておく必要があります。
予約が入っていたりして、延長できない場合もあります。
まとめ
沼津市立図書館についてまとめると、
まとめ
・周辺の市町在住でも借りることができる
・駐車場は30分無料
・蔵書の数が多い
・オーディオブックが充実
・ネット予約ができる
・返却期限の延長ができる
・ランチルームで飲食ができる
・沼津駅の近くにある
・自習室が使える
という感じです。
沼津に行くときにはだいたい車で行くので、駐車場が30分しか無料にならないのは残念です。しかし、この規模の図書館が近くにあって本を借りることもできるのはありがたいです。