用事があって浜松の方に行くことになったので、せっかくなら夕食は浜松餃子でも食べようかと思い、餃子屋に行きました。
最初に行ったお店は丸和餃子というお店で、かなり昔から営業していたお店なのですが、3時くらいに行ったらすでに売り切れてしまっていたので、急遽別のお店を探したところ近くに「かさご浜松餃子」というお店があったので行ってみました。
◆かさご浜松餃子の基本情報
・名称 :かさご浜松餃子
・住所 :静岡県浜松市西区雄踏町宇布見5180−2
・電話番号:053−596−2115
・営業時間:11:30~18:00
・定休日 :火曜日
・駐車場 :有り
・HP :なし
今回訪問した「かさご浜松餃子」は浜松市の西区にあります。浜松駅から結構離れていて、近くのJR駅は舞阪駅です。
うなぎパイで有名な春華堂の工場「うなぎパイファクトリー」も近くにあって無料で見学できるので、遊びに行ったついでに寄って餃子を買うのも良いかもしれません。
住所を入力してナビに従って進んでいくと、のぼり旗がはためているいる「かさご浜松餃子」を見つけました。
運転しているとちょっとわかりづらいので、お店の近くまで来たらスピードを落とした方が良いです。
店舗を正面から見たらこんな感じ。
駐車場はとなりにありました。
お店の前にはメニュー看板が置いてありました。
店内は狭くてお店の半分は厨房になっています。
メニューはシンプルで4種類の餃子のみ。
・野菜餃子 12個 380円
・平日餃子 12個 420円
・しそ餃子 12個 510円
・肉餃子 12個 540円
があります。
持ち帰りは冷凍餃子か焼き餃子か選ぶことができますが、焼き餃子にすると少し高くなります。
家に帰ってすぐに食べたい場合は焼き餃子でも良さそうですね。
遠くから買いに来た人向けに2500円で3種類入って保冷バッグ付きのセットもありました。
お店はおばちゃんが1人で運営している様子です。4年くらい前からお店を始めたと言っていました。
セットについて聞くと、セットは保冷バッグ込の価格になっているから、保冷バッグがいらないならセットではなく、普通に買った方が良いと教えてくれました。
保冷バッグはこういうときのために車に一つ積んでおくと便利です。
個人的におすすめなのがコールマンの「パーティースタッカー」。
コールマン クーラーボックス パーティースタッカー/25QT レッド 3000001325 | ||||
|
薄いので邪魔にならないし上にものを置いても大丈夫ですし、おなじものなら積み重ねて収納できますし、平べったいのでバーベキューのときに大きめの白いトレイに入った肉も入るので便利です。
クーラーボックスは車に入れていても保冷剤を忘れたというときにおすすめなのは、コンビニで凍ったミネラルウォーターのペットボトルを買うこと。
保冷剤ってどんどん増えますし、忘れて買うのはもったいない感じがしますが、凍ったミネラルウォーターなら溶けたら飲むことができて便利でした。
餃子の種類で「平日餃子」というものがよくわからなかったので聞いて見ると、にんにくが入っているけど、2時間くらいで匂いが消えるにんにくを使用している餃子だそうです。
たしかに次の日に餃子のにんにくの匂いが残るのってイヤですよね。
推測ですが「平日餃子」の「平日」は平日食べても次の日には匂いが消えてるから大丈夫という意味なんでしょう。
ちなみに、平日餃子は土日も販売しているそうです。
今回は4種類の餃子を1つずつ購入しました。48個入って1,800円くらいでした。
かさご浜松餃子は持ち帰りのお店ですが、店内で食べて行くこともできます。
メインは4種類の餃子で、250円を追加してライス、スープ、お新香の定食セットにもできます。
◆野菜の甘みが美味しい
冷凍の餃子はこんな感じで持ち帰ります。
それぞれ味がわかるように「平」「肉」「しそ」などの名前を書いたシールを貼ってくれてありました。
ちょっとうまく盛り付けられなかったのですが、焼くとこんな感じ。
野菜餃子は浜松餃子の特徴である野菜の甘みが出ていてとても食べやすい。子どももパクパク食べていました。
肉餃子は野菜よりもジューシーな感じ。
平日餃子はニンニクの味がガツン!とくるので、ニンニク好きにおすすめです。にんにくの味をしっかり味わえて、次の日の匂いを気にしなくて良いのはうれしいです。
一番美味しかったのはしそ餃子でした。
ほんのり口の中で香るシソの味が肉の旨味とちょうどよく合わさって、とても美味しくなっています。
皮は全部同じだと思いますが、もちもちして厚すぎず薄すぎず美味しかったです。
美味しかったのでリピートしたいけど、遠いのが難点ですね。
最近は浜松餃子がネットでも売られていますね。
浜松餃子の名店 浜松ぎょうざの初代しげ お試しセット【001】 | ||||
|
こちらは以前取り寄せたことがありますが、なかなか美味しかったです。
でもやっぱりせっかくなら現地まで行って食べるのが一番美味しいですね。
◆まとめ
かさご浜松餃子についてまとめると、
・浜松餃子のお店
・持ち帰りも店内飲食もできる
・持ち帰りは冷凍でも焼いても
という感じでした。ボリュームもあって価格も手頃でとても美味しい。浜松餃子でも石松餃子のようなブランドのある餃子屋は値段が上がっているので、あまり食べたいと思いませんが、おばちゃんが1人で頑張っているこういうお店は安くて美味しくて良いですね。
実家に行くときや友達が集まるときなど、焼くだけで手軽に一品ができるのでおすすめです!