デジタルとアナログが融合したららぽーと沼津にある最先端の遊び場「リトルプラネット」に行ってきました。
プロジェクションマッピングなどの最新技術を使った遊びが楽しめて、子供だけでなく親も夢中になるアトラクションが盛りだくさんでした。
休日に疲れて休んでいるお父さんが一人もいなくて、みんな子供といっしょに楽しんでいるすごい場所です!
実際に遊んで来たので、リトルプラネットでの楽しみ方、アトラクションの紹介、割引情報、おすすめのプランなどを紹介していきます。
【ららぽーと沼津の記事】
リトルプラネットららぽーと沼津店の基本情報
名称 | リトルプラネットららぽーと沼津店 |
住所 | 静岡県沼津市東椎路字東荒301-3 ららぽーと沼津1階 |
電話番号 | 055-960-8028 |
営業時間 | 10時00分 ~ 19時00分 ※18時30分最終受付となります。 |
定休日 | ららぽーと沼津の営業に合わせる 基本年中無休 |
駐車場 | 有り |
HP | リトルプラネット沼津店公式 |
場所は1階の無印良品の前
場所は1階の無印良品の目の前にあります。
混雑しているときは列に並ぶ必要がありますが、すぐ近くの出口を出ると遊具のある広場があるので、夫婦で「列に並ぶ係」と「子供を外で遊ばせる係」に分けて、ストレスなく待ち時間を過ごせました。
ららぽーと沼津のオープン直後、10時10分くらいの現地に到着したのですが、すでに行列ができていて15分くらい待ちました。
入場料・料金システム
料金は「時間製・フリーパス」「休日・平日」のパターンで変わります。
通常料金 | こども(〜17歳) | おとな(18歳以上) |
おためし30分 | 800円 | 800円 |
延長15分 | 300円 | 100円 |
1日フリーパス | こども(〜17歳) | おとな(18歳以上) |
平日 | 1,800円 | 900円 |
休日 | 2,400円 | 1,200円 |
今回1時間遊んでみましたが、1時間だと物足りません。
大人一人、子供二人で遊ぶと、
- 1時間 1,400円×2 1,000円 合計 3,800円
- 2時間 2,600円×2 1,400円 合計 6,600円
となり、2時間遊ぶなら休日でもフリーパスのほうがお得になります。
どうせ遊ぶなら最初からフリーパスを想定して遊びに行きましょう!
ちなみに「春休み・夏休み・冬休み」の期間は祝祭日料金になるので注意してください。
クーポン・割引情報
期間限定割引などがあります。このときは公式ホームページで、
- 大人入場料半額
- 15時以降フリーパス割引
- 100円割引
などがありました。
LINEのお友達登録やアプリへの登録(アプリ登録はクレジットカードの入力もあった)限定の割引も多いので、一度公式ページで情報をチェックしてみると良いです。
ららぽーと沼津店のアトラクション【ベスト5】
ららぽーと沼津店で遊べるアトラクションは全部で13種類。
それぞれのアトラクションの「特徴・推奨年齢・教育学習項目」はコチラ。
名前 | 特徴 | 推奨年齢 | 教育学習項目 |
SAND PARTY! | AR砂遊び | 2歳〜 | 想像力 巧緻性 人間関係形成力 探究心 自律的活動力 空間把握力 |
ZABOOM | 光と音のデジタルボールプール | 3歳〜 | 集中力 自律的活動力 バランス力 巧緻性 想像力 空間把握力 |
FLAPPY | デジタルトランポリン | 3歳〜 | 自律的活動 人間関係形成力 空間把握力 |
SKETCH RACING | お絵かき3Dレーシング | 3歳〜 | 表現力 探究心 集中力 自律的活動力 空間把握力 想像力 巧緻性 |
PAPER RIKISHI | デジタル紙相撲 | 3歳〜 | 表現力 探究心 集中力 自律的活動力 空間把握力 想像力 巧緻性 |
SPRAY PAINTING | デジタル落書き | 3歳〜 | 想像力 集中力 空間把握力 |
SHADOW WORLD | デジタル影絵遊び | 3歳〜 | 自律的活動力 想像力 探究心 表現力 空間把握力 |
COOKIN' BOO | ブーの切り分けChef | 5歳〜 | 集中力 論理的思考力 |
NUMBER SPLASH | デジタル算数パズル | 6歳〜 | 集中力 基礎力 論理的思考力 |
DRAW YOUR WORLD | ふしぎなぬりえの世界 | 2歳〜 | 表現力 想像力 巧緻性 自律的活動力 |
DISCOVERY LEAF | デジタル落ち葉遊び | 3歳〜 | 探究心 空間把握力 |
PUZZLE DUNGEON | 超集中穴掘りパズル | 6歳〜 | 論理的思考力 メタ認知能力 集中力 空間把握力 巧緻性 |
LITTLE PLANET WALL | 落書きウォール | 3歳〜 | 社会参画力 想像力 論理的思考力 |
すべてのアトラクションにどのような力が鍛えられるかが設定されているので、子供の成長を促す指標になりますね。
基本的にどのアトラクションも説明なしで感覚的にルールが理解できるものや、簡単なルールで遊べるものばかり。
3歳の子供でも十分楽しめました!
ここからはそれぞれのアトラクションの詳細をランキング形式で紹介していきます。
【第1位】光と音のデジタルボールプール
ボールプールの壁にプロジェクターで映像を映し出していて、映像にボールを当てると音と光で演出が楽しめます。
映像には動く□の標的やキャラクター、星などが現れて、ボールを当てるたびに反応するので子供は夢中になってボールを投げます!
目的を持ってボールを投げるので、ゲームを楽しみながらボール投げの能力が鍛えられます。
ボールプール内にある滑り台は、滑った跡が流れ星のようになってきれいです。
子供の元気が有り余っている場合は、まずここで体を思いっきり動かして発散させると良いですよ。
【第2位】AR砂遊び
室内用の砂場なのですが、砂の高低差に合わせて自動的にプロジェクターが山や海などの地形を表示してくれるハイテク砂場です。
リアルタイムで表示してくれるので、島を壊すとあっという間に海になってしまいました。
「ここは海で、ここは山で、ここに町を作って」なんて想像していたのが、今は現実にできるようになりました。
子供の頃砂場遊びに夢中になった自分としては最高に楽しくて、子供といっしょについついはしゃいでしまいました。
山を掘るとマグマがでてきたり、ドリルで穴をあけると水が湧き出したりするアクションが楽しいです。
砂の中に隠れている宝箱や生き物を探す「魔法のステッキ」、生き物の名前を知る「魔法の虫眼鏡」を使えばさらに楽しくなります。
【第3位】お絵かき3Dレーシング
自分の好きな車の絵に好きな色で塗絵をして、その絵をスキャンすると3D映像になってレースが始まります。
こんな感じで棚にいろんな車の紙が置いてあるので、好きなものを取って色を塗っていきます。
色を塗ったらスキャナに持っていき、スキャン。
スキャンが完了すると、大画面に自分が色を塗った車が3D映像になって登場し、他の子の絵といっしょにレースを始めます。
「レースの時間」→「受付の時間」ときっちり場面が分かれているので、レースの時間になると子供たちは自分の車に向かって「がんばれ〜!」と必死で応援していました。
車は自動で走るので、大人も塗り絵をした絵を走らせれば子供といっしょにレースが楽しめますよ。
家ではまったく塗り絵をしない3歳の次男ですが、ここでは口を「への字」にして一生懸命色を塗って、一人でスキャナでスキャンしていました。
子供を夢中にさせる仕掛けがすごいです。
個性的な色や模様にしたほうが目立ってわかりやすいですよ!
【第4位】ブーの切り分けChef
ららぽーと沼津店で初めて登場した新アトラクションです。
画面に登場するケーキなどの料理を言われた数字に切り分けるゲーム。
ちょっと硬めのスポンジの棒を使って壁の映像をなぞると料理の映像が切れます。
「4」なら真ん中で2回切れば4になるのですが、どんどん出てくる数字に合わせて反射的に切り分けるのは大人でも頭を使います。
分数を知らなくても遊んでいるうちに感覚的に分数が理解できるので、遊びながら算数の勉強ができます。
【第5位】デジタル紙相撲
先程のレースのように、こちらも自分が塗った恐竜や動物の絵が自動的に戦うアトラクション。
バトルは自動で、紙相撲の力士になった塗り絵たちが体力ゲージがなくなるまでぶつかりあって戦います。
展開図に色塗りをしてスキャンすると立体的になるので、展開図の理解に役立ちます。
ここからはベスト5以外のアトラクションを紹介していきます。
デジタルトランポリン
トランポリンでジャンプすると、ジャンプに連動して映像がどんどん変わっていき、まるで空を飛んでいるような体験ができるアトラクション。
体を思いっきり動かして楽しめるけど、どれが自分のキャラクターでどうすれば良いかが良くわからなかったのが残念。
でも、子どもたちは楽しそうにぴょんぴょんジャンプしていました。
デジタル落書き
映像に向けてスプレーのような器具で色塗りをしていくアトラクションです。
ペイントソフトを使っているかのような感覚が楽しめます。好きな色を塗ったり、色を混ぜることで色彩感覚も養われそう。
デジタル影絵遊び
自分の影を使って森の中にいる魔法使いや剣士に変身できるアトラクション。
中に浮かんでいる帽子を取れば魔法が使え、剣を取れば剣を使えます。
変身できるのは面白いのですが、どうすれば魔法が出たり、どうすればブーメランが投げられたりするのかがわからなかったのが残念。
映像を見ていると本当に自分が魔法使いになったかのように遊べるのですが、遊びの幅が少ないのが残念。
モンスターが出てきて、それを倒すなどのイベントがあればもっと楽しめそうなので、今後に期待です。
デジタル算数パズル
スポンジの棒を持って壁の数字をなぞり、合計で10にして消していくゲーム。
合計で10にするという単純なルールですが、やってみるとリズムよくどんどん消していくのは結構難しい。
上手にできないと何回も挑戦したくなるのですが、気がつくとお父さん達ばかり張り切っていました(笑
体全体を使って大きな映像の数字をなぞるので、頭と体が鍛えられます。
みんなで強力することでコンボが生み出されて高得点が取れるので、家族や友達といっしょに楽しみましょう!
ふしぎなぬりえの世界
乗り物、人、動物などみんなが色を塗ったものが映像の中に登場します。
自分が色を塗った生き物などを見つけ、動いている様子を見ることができる楽しさがあります。
デジタル落ち葉遊び
通路にある落ち葉の映像ですが、踏んだりするたびにいろいろなアクションが楽しめます。
落ち葉の下に隠れている生き物を探したりして遊びましょう。
超集中穴掘りパズル
画面に表示された数だけ同じ色のルービックキューブの面を揃えてブロックを消していくゲーム。
結構病みつきになるようで、熱中している大人がたくさんいました。
落書きウォール
子供たちが好きなことを書いておける黒板。
将来の夢など子供の想いを視覚化するために作られたそうです。
他に魅力的なアトラクションが多いので、この日はほとんど人がいませんでした。
リトルプラネットの注意点、アドバイス
ここからは実際に行ってみて感じた注意点やアドバイスを紹介していきます。
トイレは先に済ませておく
リトルプラネットの施設内にはトイレがありません。
そのため、事前にららぽーと沼津のトイレでトイレを済ませておいたほうが心配なく遊べるのでおすすめです。
途中でトイレに行きたくなった場合は外に出ることができますが、その場合でも時間が経過します。
フリーパスなら途中の入退場が自由なので便利です。
3歳〜が楽しめる年齢
2歳からでも楽しめるアトラクションがありますが、個人的には3歳からのほうが遊びの幅が広がって楽しめると思います。
塗り絵ができれば楽しめるアトラクションが一気に増えるので、塗り絵ができるかどうかを基準にしたら良いかと。
とはいえボールプールなど年齢関係なく遊べるアトラクションもあるので、兄弟姉妹の付添で2歳の子を連れてきても十分楽しめると思います。
小学生になって足し算が理解できればすべてのアトラクションが楽しめます。
時間制の場合は終了時間には注意
フリーパスの場合は問題ないのですが、時間制で入場した場合は遊んでいる時間に対して自動的に金額が加算されていくので注意してください。
特に声がかからないので、自分で遊ぶ時間を決めてスマホなどでタイマーをかけておくと良いです。
ちなみに1時間だとあっという間でした。
フリーパスなら時間を気にせず遊べるのでおすすめです。
子守に最適
フリーパス料金を払ってしまえば一日中定額で楽しめるので、ゲームセンターでお金を使うよりも安心して楽しめます。
しかも、どのアトラクションも子供の教育を目的としているので、なんとなく安心。
アトラクションの操作はすべて簡単で、4,5歳くらいなら勝手に遊びながら覚えてしまうものも多いです。
一度理解すれば集中して遊べるアトラクションも多いので、放っておいても勝手に遊んでくれます。
施設の中央にはクッションのある休憩エリアがあるので、子供が遊びに夢中になれば親はのんびりリラックスできます。
しかし、大人も楽しめるアトラクションが多いので、実際は親子でアトラクションを楽しんでいる人たちばかりでした。
まとめ
リトルプラネット沼津店についてまとめると、
まとめ
- フリーパスなら一日遊べる
- フリーパスがおすすめ
- 教育、知育系のアトラクションばかり
- 大人も子供といっしょに楽しめる
- トイレは先に行っておく
- 割引は公式サイトをチェック
という感じでした。
本当に1時間じゃ全然足りない!
次回はフリーパスを買って、朝から子どもたちが飽きるまで徹底的に遊び尽くしてあげたいと思ってます。