世界遺産
-
『須山浅間神社』裾野の世界遺産!アクセス、御朱印、ハートの灯籠などを紹介
以前から行きたいと思っていた裾野市内にある世界遺産の構成資産の一つである「須山浅間神社」。 2月23日が富士山の日だったので、せっかくだから行ってきました。 巨木に挟まれた趣のある参道に囲まれた先にあ ...
-
【富士宮市】幅約150mに渡って湧水が滝を作っている世界遺産の構成資産「白糸の滝」に行ってきた
富士山が世界遺産として登録されましたが、文化遺産としての登録で名称は「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」という名前です。 富士山単体が世界遺産というわけではなく、信仰の対象としての富士山や芸術の源泉 ...
-
「十里木高原展望台」広大なパノラマで富士山の絶景が見られる写真スポット
風が強い日だったので雲ひとつないきれいな空だったため、富士山を見に行ってきました。 場所は「十里木高原展望台」 裾野から近くて、富士山がきれいに見える穴場的なスポットだというので、行ってみました ...
-
世界遺産『韮山反射炉』は明治日本の産業が分かる史跡!伊豆の国市観光におすすめ
静岡県の世界遺産といえば富士山ですが「明治日本の産業革命遺産」というカテゴリーで伊豆の国市にある「韮山反射炉」も世界遺産に指定されました。 日本が江戸時代から明治時代に移り変わる中で、産業の近代化に重 ...