今まで興味がなかったのですが、裾野周辺には多くのパン屋があって、どこも美味しいです。それぞれの店にこだわりがあってパン屋めぐりも面白いですよ。
そんな裾野とその周辺地域のパン屋を紹介します。
【裾野】Boulangeria miya(ブーランジェリーミヤ)
裾野の茶畑のマックスバリューの近くにある小さな個人経営のパン屋です。
100円以下で買える手頃なパンもあり、子供のおやつのために買っているお客さんも多かったです。
【裾野】フレッシュベーカリーHonda
うちの奥さんイチオシのパン屋です。おすすめは「食パン」と「カンパーニュ」ですが、レジの横の「ラスク」も美味しいですよ!
【裾野】4SEASON(フォーシーズン)
裾野郵便局の近くの天神屋の跡地にできたパン屋です。パンの他にランチ、ディナーなどの食事メニューも充実しています。モーニングサービスもやっていて、ドリンクを注文するとパンがついてきます。
【裾野】スマイルベーカリーBee
とにかく種類が豊富で選ぶのが楽しいパン屋。場所もわかりやすい。店内で買ったパンを食べることができるイートインスペースや子供を遊ばせるキッズスペースもあるパン屋。
【裾野】ヴィエナ・ブロート
裾野駅徒歩1分という立地ですが、駐車場もあるので安心して車で行けます。値段が比較的安くて素朴な味のパンが多いです。曜日ごとに作られている日替わりパンがおすすめ。新鮮なサンドイッチも種類が豊富です。
【御殿場】メリールウ
時之栖の近くのパン屋。地元の人に人気のパン屋です。「クリーミィローフ」というメロンパンのような味のパンは売り切れてしまうことが多いので予約してから行ったほうが良いです。
【御殿場】わらべ
子供でも安心して食べられるように添加物不使用や国産小麦100%にこだわっているパン屋です。
【御殿場】KuKKA(クッカ)
外観もパンもこだわっている感じのおしゃれなパン屋です。
【御殿場】BOULANGER BEC FIN(ベックファン)
御殿場駅の近くにある御殿場では有名なパン屋です。特に王様のブランチでも紹介されたカレーパンはおすすめ。焼きたてを買うこともできるのですが、焼きたてのカレーパンは絶品です。
【御殿場】手作りパン工房
時之栖の中に入っているパン屋です。一つ200円前後と単価は高いですが、こだわりの手の込んだ珍しいパンが並んでいます。雨の日の遅い時間に運がよいとセールをやっていたりするので、狙い目です。
【御殿場】こむぎ
御殿場駅の東口から徒歩5分ほどのところにあるパン屋です。小さな店内ですが、いろんな種類のパンがぎっしり詰まっていて見ていると楽しくなります。
【御殿場】御殿場パン工房 山口屋
御殿場駅の近くにあるパン屋です。クリームパンが有名で、特製のカスタードクリームがたっぷり詰まったクリームパンは他では食べられない美味しさ。
山口屋の食パンを使って作られたフレンチトーストはタイガー・ウッズが世界一のフレンチトーストだと言ったものです。
パンだけでなく杏仁豆腐もおすすめです。
【長泉】とがりベーカリー
下土狩駅前にある人気のパン屋です。目立たないひっそりとした小さなパン屋ですが、かなりの人気店で売れ切れ次第閉店になるので、なるべく開店直後に行くのがおすすめです。遅く行くと店は開いているけどパンの種類が少ないなんてこともあります。もちもちとした食感が特徴のパンです。
【長泉】YUZUKA(ゆずか)
長泉なめり駅のすぐ裏手にあるパン屋です。パンの種類が豊富で、他にも焼き菓子やケーキも売られています。季節限定のパンもあるので、通いたくなってしまいます。無料のコーヒーサービスもありました。
【長泉】YUZU cafe(ゆずカフェ)
「YUZUKA」のカフェ業態で、店内ではサンドイッチの他にパスタやピザなども楽しむことができます。もちろんパンも売っているので、カフェでのんびりしたついでに買って帰るのに便利です。
【沼津】梢月(しょうげつ)
昔ながらのパン屋さんという感じのお店です。パンの選び方はセルフサービスではなく、ショーケースのものを選ぶという懐かしいタイプ。
全体的に価格が安いのが魅力。
【沼津】桃屋
パン専門店ではありませんが、メンチカツサンドなどが美味しい惣菜屋。部活帰りの男子高校生に人気がありそうなお店。「ハムフライ(30円)」などのフライ系の惣菜もおすすめです。
【沼津】the パン屋 Blueberry
ケーキなどのスイーツで有名なお店「ブルーベリー」のパン屋です。こだわりのパンが多く、特にシュークリームのクリームを使ったクリームパンがとろっとしていてデザートを食べているようでおすすめ。
【沼津】Bakery25(ベーカリーニコ)
沼津の市民病院の近くにあるお店です。人気ナンバーワン商品「ひげみるく」は買ったあとに新鮮なミルクを入れてくれるパンで甘くてとても美味しいです。
小麦はフランスパン以外は北海道産のものを、塩は伯方の塩、油脂は国産バターなど原料にこだわりのあるお店です。
どれを買ってもハズレがなく、値段も手頃でおすすめのパン屋です。
【沼津】石窯パン工房 しゃんぴによん三園店
塩は天然にミネラルを含む自然塩、バターは北海道のバター、砂糖は鹿児島のキビ糖、小麦粉は北海道の有名な小麦粉「春よ恋」をベースにした専用の小麦粉を使っているという素材へのこだわりが半端ないお店。
さらにその厳選された素材で作られた生地を富士山熔岩で作られた石窯を使って焼いています。
こだわりが凄いですが、価格は高くなく、どのパンも丁寧に作られている感じで、どのパンを食べても美味しい平均点の高いパン屋です。
【三島】堂の前
蔵をパン屋に改造した雰囲気のあるお店です。蔵の中で買ったパンを食べることもできます。おしゃれで繊細な作りのパンが多いです。
【三島】マカロニ市場
イタリアンのレストランですが、ケーキやパンも売っていて、専門店のパン屋並みの種類があります。平日のランチはパンの食べ放題もあるようです。
【三島】グルッペ本町店
三島広小路にあるので、三嶋大社や三島の街なかをぶらぶらしたついでにふらっと立ち寄るのにちょうど良いお店です。店内で食事することもできます。
「日本全国ご当地パン祭り」で優勝した「みしまコロッケぱん」のお店として有名です。
【三島】パン工房YAMANAKA
三島市の南の方にあるパン屋で地元で人気のお店です。他の店にはない珍しいパンが多くて見ていて楽しいです。
価格も手頃なのでついつい買いたくなっちゃいます。
ラウンドパンという丸い筒型のパンが有名で、ラウンドパンのメープルは絶品なので行ったら絶対に買ったほうが良いです。
【三島】ベーグル&ベーグル City三島店
ベーグルで有名なパン屋の三島店です。三島駅南にありますが、駐車場がないので注意が必要です。
ベーグルの他にもクリームチーズ、マフィン、チョコレートブラウニーなどもあるので、手土産の購入にもおすすめです。
【函南】Marie(マリー)
函南から熱海に抜ける途中にある人気のパン屋です。早めに行かないとお昼過ぎには人気のパンが売り切れてしまいます。店内にはカフェや雑貨販売のスペースもあり賑わっています。
【伊豆】ベーカリー&テーブル東府や
足湯に浸かりながら自然の景色を眺めることができるパン屋です。美味しいパンを食べながら足湯に浸かっていると癒されます。 景色が本当にきれいでおしゃれなのでお出かけに最適です。
【箱根】ベーカリー&テーブル箱根
「東府や」の系列の箱根のパン屋です。もちろんこちらも足湯付きで、目の前の芦ノ湖の景色を楽しむことができます。食事を楽しめるレストランも併設されていました。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)